toppage

ジム紹介

 トレジャージムは少人数制のセミパーソナルトレーニングジムです。今までジムに通ったことがあるけど効果を実感できず続かなかった方、パーソナルトレーニングは効果を実感できるけど、金額的に続けるのが難しい方、それでも「運動したい」「健康になりたい」というあなたの為のジムです!

スタッフ紹介

御手洗 隆良
(ミタライ タカラ)

経歴:NTT東日本関東病院
   同心会 古賀総合病院
   WOW’D PLUS 清武マネージャー

資格:理学療法士
   NSCA-CSCS
   健康運動指導士
   アスレチックトレーナー
    (宮崎県スポーツ協会認定)

トレーナー帯同歴

日章学園中学・高校 サッカー部
       (2019年〜2022年)
宮崎県サーフメディカルチーム
       (2019年〜現在)
国体少年男子水球チーム
       (2024年〜現在)
宮崎産業経営大学サーフィン部
       (2020年〜現在)

競技歴(サーフィン)

2025年 全日本級別選手権
      マスター1級クラス 優勝
2025年 AAA宮崎市長杯 準優勝
2025年 AA日南市長杯 優勝

資格:NSA1級
   ライフセービングベーシック

ジム運営の想い

ご覧いただきありがとうございます。

トレジャージム代表 タカラです。

理学療法士歴8年、トレーナー歴6年と、病院や施設、フィットネスジムで勤務していました。

病院勤務時には、入院患者様のリハビリ、アスリートのアスレチックリハビリを担当しており、社会復帰や、競技復帰のお手伝いをさせていただいておりました。

病気や怪我で入院して、リハビリを受けるって、実はとても辛いんです。健康な僕らには、なかなか想像できないですが、身体も心も落ち込んでおり、それらを元に戻すのって、本人だけでなく、家族も、その周囲も、かなりの労力、時間、お金を費やします。
 そんな時、ふと思ったのが、それらを予防できれば、
「みんなもっと楽に幸せになれるんじゃね?」と思いました。

 そう思っていた矢先に、ご縁があり、フィットネスジムに勤務することにしました。これで、病気や怪我を予防して、病院にかからなくてよい身体と、心つくり、習慣化のお手伝いができると思って、トレーナー兼管理者として勤務しました。

 そこで、トレーナー兼管理者として、3年半勤務しました。理学療法士の見識のみでは、一般の方のニーズに応えることができないと思い、健康運動実践指導者、健康運動指導士、全米ストレングス&コンディショニング協会のストレングス&コンディショニングコーチの資格をとりました。主な仕事の内容は、一般のジム会員、高齢者の介護予防事業、小学生対象のボルダリング教室を行ないまし。子どもから高齢者の健康づくりに従事しておりました。

 高齢者の方々や、小学生はとても良い関わりができたと思いましたが、一般の方々への関わりが不十分でした。
 一般のジムは幽霊会員というもので成り立っております。会員の70%は

料金

会員種別金額
サポート会員
50分×月4回
13,200円(3,300円/1回)
フォロー会員
50分×月2回
8,800円(4,400円/1回)
学生会員
50分×月3回
9,900円(3,300円/1回)
パーソナルトレーニング
(6回×50分)
33,000円(5,500円/1回)

お問い合わせ

    お問い合わせ内容